浴衣のすすめ
今日は息子のレストランの手伝いに浴衣を着ていきました

今日は浴衣にして正解でした 8名様へのサービス業務、いったり来たりの連続なのに 額から汗が出てこないので助かりました 洋服でサービスしているとマスクもしているせいで 額から汗がこぼれてくるのでほんと大変なんです💦
身体に巻き付けてあるタオルがしっかり汗を吸収するからだと 思うのですが科学的なことはわかりません( ;∀;) 
以前はずっと着物だったのですがこの2~3年なぜか洋服になっていました
なぜ浴衣で行ったかといいますと
あまりに”暑かったから”
着物を着られないかたはえ?と思われるでしょうね
着物って暑いでしょう⁈と
袖口や裾が動くことでエアコン機能が働くのでしょうか
冬は体温の温かさを保っている感じなんですよね
ただ、夏涼しいというのは語弊があって
暑さをあまり感じない、それと
脱いだ後は確かに涼しい!
タオルなどを身体に巻いて体形補正をするので
そのタオルや着物用肌着が汗を吸ってくれる
なので汗をかいているという不快感がありません
さらに、着物を脱いだ時にサウナに入った後のようにさっぱりする
この涼感はたとえようのない快感です


by tokinoyakata
| 2022-08-13 23:11
| 73歳のクローゼット